【初心者向け】40代から投資を始める前に絶対知っておきたい基本用語10選

目次

はじめに|40代から資産運用を始めたいあなたへ

「資産運用を始めたい。でも、投資って難しそう…」
そんなふうに感じていませんか?

40代からのスタート、大歓迎です。
でも、正直に言うと──
40代って、時間の余裕が20代30代よりずっと少ないんですよね。

  • 子どもの教育費
  • 住宅ローン
  • 親の介護問題

これから先、支出が一気に増えるタイミングに差し掛かります。
だからこそ、「老後のために少しでも資産形成したい」という気持ちは本当に大切なんです。

ただ、最初は聞き慣れない言葉に戸惑うかもしれません。


でも安心してください。
この記事では、まずこれだけ押さえればOK!という超基本用語をわかりやすく解説していきます。

気楽に読み進めてくださいね!

投資初心者が知るべき理由|40代からの資産形成は急務

いま40代が置かれている状況はかなりシビアです。

  • 公的年金だけでは老後資金が足りない可能性が高い
  • 物価はじわじわ上がる一方で、預金金利はほぼゼロ

つまり、「貯金だけ」ではお金は増えないどころか、
実質目減りしていくリスクすらあるんです。

さらに、時間が経つほど「複利の力」を活かすチャンスも減ってしまいます。

だからこそ、
「今すぐ、小さくてもいいから資産運用を始める」
これが40代からの鉄則です。

これだけ覚えればOK!資産運用の基本用語10選

ここからは、実際に資産運用を始める前に、絶対知っておきたい基本用語を紹介します!

1. NISA(ニーサ)

NISAとは、利益に税金がかからない特別な制度です。
2024年から新NISA制度に統一され、より利用しやすくなりました。
「投資初心者はまずNISAから」とよく言われるのはこのためですね。

▶️ よくある失敗例
とりあえず人気ランキングで商品を選んでしまうこと。
必ず自分に合った商品を選びましょう!

2. iDeCo(イデコ)

iDeCoは、自分で作る年金のようなもの。
掛け金が全額所得控除され、節税効果がバツグンです。

ただし、60歳まで引き出せないため、
「短期的に使うお金」は入れないよう注意!

3. インデックス投資

インデックス投資とは、
日経平均株価やS&P500など、特定の指標に連動する運用方法です。

▶️ ポイント
市場全体に広く分散投資するので、リスクが自然に抑えられます。
初心者こそインデックス型から始めるのがおすすめです。

4. アクティブ投資

アクティブ投資は、市場平均を上回るリターンを目指して運用する方法
手数料が高めなうえ、実はプロでも市場平均を上回るのは難しいです。

▶️ 初心者はまず「インデックス投資優先」でOK!

5. リスクとリターン

リスク=「危険」ではありません。
結果が予測通りにいかない可能性のことを指します。

リターン(利益)が高い投資ほど、リスクも大きくなる。
この「バランス感覚」が大切です。

6. 投資信託(ファンド)

投資信託は、
たくさんの投資家から集めたお金をまとめてプロが運用する商品

初心者でも少額から分散投資できるので、安心して取り組めます。

7. 分散投資

「卵は一つのカゴに盛るな」──
複数の商品に資産を分けて投資することでリスクを下げる考え方です。

株式、債券、不動産、現金。
いろんなカゴにバランスよく入れるイメージですね。

8. ドルコスト平均法

ドルコスト平均法とは、
価格が高いときは少なめ、安いときは多めに買う仕組みのこと。

毎月一定額ずつ投資するだけで、自然と価格変動リスクを減らせます。

▶️ 新NISAの積立投資もこの仕組みを活用しています。

9. ポートフォリオ

ポートフォリオとは、
あなたの資産の配分バランスのこと。

一つの商品に集中せず、リスクを分散させる設計図のようなものです。

10. 元本保証

元本保証とは、
絶対にお金が減らないことを指します。

しかし、投資には基本的に元本保証は存在しません。
リスクを正しく理解して始めることが大切です。

まずは一歩、小さく動いてみよう!

用語を全部完璧に覚える必要はありません。
「あ、なんとなくわかったかも!」
それくらいで十分です。

資産形成の第一歩は、
小さな理解、小さな行動から。

たとえば、
▶️ 証券口座を作ってみる
▶️ 新NISAについて調べてみる

そんな小さな一歩が、未来の自分を変えます。

お勧め証券口座はこちら

次に読むおすすめ記事はこちら!

▶️ 【40代会社員がまずやるべき資産運用3選|ゼロからできる!】

資産形成をスタートさせたいあなたに、
次の具体的なステップをわかりやすく紹介しています!

ここまでお読み頂きありがとうございます。
X(旧Twitter)では、老後投資などについて日々発信してます。

フォローは素直に嬉しいです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

45歳から老後投資を始めました。
コツコツと明るい老後を目指してます。
https://twitter.com/tk196054

目次
閉じる