老後投資2022年2月度結果と今後について

2月は株価の変動が激しかったです。

自身のポートフォリオはバリュー株が多く値動きが小さいのですが、

下がったタイミングで上手く買い増しが出来た月でした。

ロシアとウクライナの問題がどうなるかは不透明ですが、自分の投資スタイルは崩さず粛々と積み増し計画です。

1月の結果はこちらから

あわせて読みたい
老後投資2022年1月度結果と今後について 12月は仕事がバタバタとしており、お休みしていました。今月より再開です。 仕事が忙しかったことと、自身のポートフォリオが安定していたので ほとんど買い増しはし...
目次

2月度資産結果報告

SBI証券とSBIネオモバイル証券口座の一覧です。

2022年2月28日現在

1月度が3,532,578円でした。1月は株価高騰がありましたが、

2月は基本低調だった為買い増しの割には資産額はあまり増えていません。

2020年6月より開始した積立NISAが大台の50万を超えました。

2月単月の損益は微増です。これは値下がりした株を買い増しするスタイルなので、それでも損益プラスなので満足出来る結果です。

2022年度国内株内訳

下2つの銘柄が2月に新規購入した株です。老後資金の投資なので配当金目的です。

一番上の大きな含み損の株は2020年の秋に、あるYouTubeの投資動画で推奨されていて値上がりを期待して購入しましたが、振り返ると結果かなりの高値で購入してます。

損切りも数度考えましたが、多少の配当金が出るのとキャピタルゲインの誘惑に負けない為に、含み益になるまで放置の予定です。この株を見る度に反省出来るので良い勉強代と思うようにしています。

2022年度日本株

新しく株を購入したのでKDDIの比率が30%を切りました。コア銘柄としていますが、リスク分散の為もう少し下げたいと考えています。

2022年度米国株

米国株はETF2本のポートフォリオです。

価格は上昇していますが、円安が続いており2月も新規購入はしていません。ポートフォリオ比率が50%ずつになることを目標としています。

iDeCoの結果です。

1月末が5,751,731円でしたので含み益が減少しました。一時期は600万を超えていましたが、それは出来過ぎです。

節税にもなりますし会社員の間は特に気にせず60歳か65歳時の楽しみにしています。

現在の老後投資戦略

積立NISAは満額をSBI証券のSP500の投資信託を購入しています。

iDeCoは満額の23,000円ではなく15,000円です。
これは60歳まで引き落としが出来ないので、生活防衛資金としています。差額の8,000円は貯金か2月のように下がった株の買い増し費用に充てています。

iDeCoはいざという時の現金化が出来ないので、全力で振り切るにはリスクを感じます。

SBI証券は投資開始時に開設し、最初は100株単位で安い銘柄を購入していましたが、庶民が毎回100株単位で購入するのは難しいのと、分散投資の為に今はSBIネオモバイル証券をメインにしています。

SBI証券は積立NISAと米国株用、日本株はSBIネオモバイル証券と使い分けています。

また基本的には高配当株をメインに購入しているので、売るという考えはありません。

現在は配当金も再投資していますが、生活の潤いの為に今後は半分程度は使用することも検討中です。

2月の投資振り返り

2月は久しぶりに新規で株を購入しました。

とはいっても以前持っていたのですが、私にとって銘柄数が多く管理出来ないと判断し売却した2銘柄です。
(アサンテとSBIホールディング)

安定した配当金を出してくれる銘柄と思い(SBIは少し怪しいですが…。)

第3四半期決算後値下がりしていましたので再度購入しました。

また値下がりした株も時期少しずつ買い増ししました。

2月3日 九州旅客鉄道     3株 7,227円
2月10日 アサンテ       10株 16,200円
2月10日 SBIホールディングス 10株 31,400円
2月15日 アサンテ       5株 8,035円
2月15日 SBIホールディングス  5株 15,600円
2月17日 SBIホールディングス  5株 15,450円
2月18日 アサンテ       5株 7,975円
2月21日 アサンテ       5株  7,915円
2月22日 SBIホールディング   5株 15,000円
2月25日 アサンテ  5株  7,750円
2月25日 SBIホールディング  2株 5,896円
2月25日 SBIホールディング  3株 9,000円
2月25日 三菱HCキャピタル  10株 5,930円
2月25日 三菱HCキャピタル  10株 5,950円

SBIネオモバイル証券は成り行き注文のみなので注文タイミングが難しいですが、指値でも希望価格で購入出来る訳ではないので、2月の買い増しは満足しています。

基本的には右肩上がりで老後資産が増えています。これは投資を始めた時期がコロナショックの最中だったことが大きいですが、配当金を再投資してコツコツ購入を継続しているからです。

また決算発表時に数社増配を発表しました。当然株価も上がります。

売却での利益確定は考えていませんが、含み益が増えての資産額の向上は精神的な安定に繋がります。

今後の投資戦略について

ウクライナ問題で米国株が下がるかと、ドルを少し厚くしましたが結局追加購入はしませんでしたが、今後も米国の成長は続くと思っているので、SPYDとHDVの2つのETFをバランスよく買い増し出来ればと考えています。

基本的にキャピタルゲインは考えておらず、老後資金確保の為の配当金投資をしています。

まずは1月1万円の配当金が目標です。

私は年齢から考えて『リスク許容度』は低いです。その事を認識して明るい老後の為に今のスタイルを継続していきます。

まとめ

老後投資を開始したのが2020年5月です。

コロナショックの最中に開始したので、多くが含み益となっています。

60歳以降の楽しみは47都道府県全てを巡ることです。

日本人として生まれたからには死ぬまでに達成したい夢です。

ここまでお読み頂きありがとうございます。

Twitterでは『疲労マネジメント』として、疲労改善について毎日発信しています。

人生100年時代、健康寿命を延ばし明るい老後を確保しましょう。

フォローもよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

45歳から老後投資を始めました。
コツコツと明るい老後を目指してます。
https://twitter.com/tk196054

目次
閉じる