老後投資2021年8月度結果と今後について

2020年5月から始めた老後投資について、

今まであまり振り返りをしてこなかったので、

今後定期的に結果で振り返りを記事にします。

何かの参考になればと思います。

目次

8月末時点総資産額

8,359,712円

8月末から記録を始めたので前月比は不明です。

ただ株価は好調だったので純資産は増えていると思います。

豊かな老後の為に始めた投資ですが、

あまりの無頓着を反省です。

今後は定期的な確認をして、

投資計画等の変更を行います。

Twitterのフォローしている方のブログを

拝見して自身も記録記事を作成しようと思いました。

下記記事が分かりやすくまとまっています。

もんきちブログ
【実績公開】SBI証券でのつみたてNISA・インデックス投資 資産運用状況(2021年8月末時点) | もんき... もんきちです。 40歳になり、SBI証券でつみたてNISAと、インデックス投資を開始してから、ちょうど半年が経過しました。 この記事では、2021年8月末時点の運用実績を公...

投資別詳細

SBI証券口座では積立NISAで満額33,333円でSBIバンガードS &P500インデックス

を購入しています。(最初は5,000円でしたが、固定費を見直し途中から変更)

他に日本の個別銘柄を5社保有していますが、

3社は大幅プラスですが、2社は大幅含み損の状態です。

3社プラスは購入時期が、2020年のコロナ相場で株価低迷の時期に

偶然安値で購入出来ました。

含み損の2社は2020年11月頃投資系YouTuber さんの動画で、

欲を出して高値で購入してしまいました。勉強代と思っています。

また米国ETFをSPYDとHDVの2つを、ほぼ半分ずつの金額で保有しています。

iDeCoに関しては恐ろしい位に好調が続いています。

ですがそう長くは続かないはずですので、近い将来大幅減となると思います。

結果年利5%を超えてくれれば良いです。

実際iDeCoの開始は2020年11月からです。

その前2004年から企業の確定拠出年金で運用していましたが、

リーマンショックや東日本大震災時には運用益は大幅マイナスか、

微増の状況が長く続きました。

会社が折半してくれる事が確定拠出年金のメリットですが、

会社のメイン銀行の商品から選択するので、

今思えば信託報酬等が、ネット証券よりかなり割高でした。

現在の資産購入方法

元々の投資資金は、年金積立保険の解約金から始めています。

その他自動車保険や携帯代金の見直しで、固定費を削減した金額が

現在の投資資金となっています。

月々の購入は

積立NISAが33,333円

iDeCoが15,000円(全額DCニッセイ外国株インデックスを購入)

特に金額を決めていませんが、年金積立保険の解約金から

SBIネオモバイル口座で高配当株と、SBI米国株口座でHDVとSPYDを

不定期に下がった銘柄を追加購入しています。

記事にしてみて、改めて

無計画過ぎると反省です。

現在はたまたま結果が出ていますが、

今後の暴落に備え、次月から

より細かく記録をしていこうと思います。

今後の資産購入計画

○積立NISAはこのまま満額を継続

○iDeCoもこのまま継続(本当は分散すべきなのでしょうが。)

またiDeCoについては、2021年度に5,000円から15,000円に増額しました。

iDeCoの掛金変更は年に1回しか出来ませんので、2022年は20,000円に増額を計画

○日本の高配当株と米国ETFについては、予算とルールを決めて

下がった銘柄を買い増す方針の継続。

※SBI証券では米国ETFの定期買付機能があるので、資金に余裕が

出来たらいずれは定期買付に変更を計画しています。

まとめ

ある方のブログから老後投資の振り返り記事を作成してみました。

今後はしっかり記録を付けて、次月からはもっと見やすい記事にしたいと思います。

参考になるか分かりませんが、投資資金捻出の為に役立った本と

投資の参考にしている本紹介させていただきます。

固定費削減に参考になりました。

米国株の成長性を学びました。

20代会社員の方ですが、この方のYouTubeも非常に好きです。

お読み頂きありがとうございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

45歳から老後投資を始めました。
コツコツと明るい老後を目指してます。
https://twitter.com/tk196054

目次
閉じる